サンフィールド 電気代が高い 家電ランキング 節約の失敗例も解説

【電気代が高い家電をランキング形式で紹介】節約の失敗例も解説

投稿日 2023年7月26日 最終更新日 2023年12月14日

電気代は、家計にとって大きな支出の一つです。

無駄な電気使用を減らすことで、家計の節約に大きく貢献できます。

節電をするには、まず何に電気代がかかっているのか把握することが大切です。

この記事では、電気代が高い家電をランキング形式で紹介します。

また、節約の失敗例も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

サンフィールドLINE公式アカウント

ご契約をしていないお客様の修理や質問、ご相談もLINEから受け付けております。ご登録は簡単!下記ボタンから30秒程度で無料でご利用いただけます!

LINEお友達登録

電気代がかかる家電ランキング

今回は、4人家族を想定して、各家電の電気代を算出しランキングにしました。

第1位 エアコン

エアコンは、家電製品の中で最も電気代が高くなります。

冷房や暖房をおこなうために多くの電力を消費するため、長時間連続して使用する場合や室温の急激な調整が行われる場合には特に高い電気代が発生することがあります。

ダイキンの12畳用エアコン「AN363ARS-W」を参考に電気代を計算しました。

第2位 冷蔵庫

冷蔵庫は、家庭において電気代がかかる家電の中で2位に位置します。

冷蔵庫は24時間稼働しているため、常に電力を消費することが主な原因です。

これにより、冷蔵庫が家庭の電気代に与える影響は大きいと言えます。

日立の容量485L冷蔵庫「RHWC49T」を参考に電気代を計算しました。

第3位 食洗機

食洗機は便利な家電ですが、電気代が比較的高い家電の1つです。

お使いの製品の種類や使用頻度よって電気代は異なりますが、食洗機の電気代を節約することで家計の負担を軽減することができます。

パナソニックの食洗機「 NP-TSK1」を参考に電気代を計算しました。

その他

4位は照明器具で年間約2,000〜3,000円の電気代がかかっています。

これはLED照明の場合の電気代なので、白熱電球等をお使いのご家庭はもう少し電気代が高くなってしまいます。

5位は洗濯機です。

洗濯する頻度にもよりますが、年間約1,200〜2,880円ほど電気代がかかっています。

電気代が高い暖房器具は?冬場に電気代が高い家電

冬はエアコン以外の暖房器具を使用するご家庭も多いのではないでしょうか。

冬場は比較的電気代が高くなる傾向にあります。

暖房器具の電気代を把握し上手に活用することで電気代を節約することができます。

電気ストーブ

一般的な電気ストーブを1時間使用した場合の電気代は、約9円〜37円程度になります。

電気ストーブだけで部屋全体を暖めることはできないので、電気代を節約するためには必要なときにだけ適切な時間だけ使用し、暖房の範囲を効果的にコントロールすることが重要です。

電気カーペット

2畳の電気カーペットの電気代は1時間あたり約8円程度です。

エアコンや電気ストーブと比較して電気代が安く、直接肌に触れて暖をとることができるため体感温度が高いです。

電気代が安いからといって、つけっぱなしにはせず必要なときだけ上手に活用することで電気代を削減することができます。

こたつ

一般的な4人用のこたつを1時間使用した場合の電気代は約6円と安く、長時間使用に適した暖房器具です。

電気カーペットと同様に、必要なときにだけ適切な時間だけ使用し、エアコンと併用することで電気代を抑えることができます。

電気代が高い原因は?節約できない失敗例

電気代が高い原因はいくつか考えられます。以下に一般的な原因と節約できない失敗例をいくつか挙げてみます。

電気使用量が多い

電気代が高い原因は、電気使用量が多いことが最大の原因です。

電気代は、電気の使用量に応じて課金されるため、電気使用量が多いほど電気代が高くなります。

電気代を節約するには、電気使用量を減らすことが大切です。

ご家庭で使用している家電や使用方法などをあらためて見直してみましょう。

契約している電気料金プランが合っていない

電気代が高い原因は、契約している電気料金プランが合っていないことも考えられます。

電気料金プランには、従量電灯料金や時間帯別電灯料金など、さまざまな種類があります。

電気料金プランを変更することで、電気代を節約できる可能性があります。

電気料金プランを変更する際には、家庭の電気使用量を参考にしましょう。

エアコンをつけている時間が長い

上述した通り、エアコンは電気代の高い家電1位です。

そのため、エアコンをつけている時間が長いと電気代が高くなってしまいます。

サーキュレーターやタイマーなどを上手に併用してエアコンの使用時間を少しでも短縮することで電気代を削減することができます。

古い家電を使用している

古い家電は、省エネ性能が低く電力消費量が多くなります。

そのため、電気代が高くなる傾向にあります。

新しい家電は、省エネ性能が高いため電力消費量が少なく、電気代を節約することができます。

新しい家電を買い替える際には、省エネ性能を参考にしましょう。

待機電力が多い

待機電力とは、家電を電源に接続したまま、使用していないときに消費される電力です。

待機電力は、家電の種類によって異なりますが、テレビやパソコン、電子レンジなど、多くの家電で待機電力が消費されています。

待機電力を節約するには、家電をこまめにコンセントから抜くようにしましょう。

家電をコンセントから抜くことで、待機電力を完全にカットすることができます。

また、待機電力を抑える家電を選ぶことも、電気代を節約する方法の一つです。

待機電力を抑える家電には、省エネラベルに「待機電力ゼロ」と表示されているものがあります。

電気代の何が高いか調べるにはどうしたら良い?

電気料金の内訳を確認する

電気料金の内訳を確認することで、電気代の何が高いか調べることができます。

電気料金の内訳には、「基本料金もしくは最低料金」「電力量料金単価」「燃料調整費」「再エネ賦課金」が記載されています。

電気料金の内訳を確認することで、電気代の何が高いか調べることができます。

電気代の相場と比較してみる

電気代の相場を調べるには、電力会社のウェブサイトや電気料金比較サイトなどを利用すると良いでしょう。

電力会社のウェブサイトでは、電気料金プランの詳細や電気料金が確認でき、電気料金比較サイトでは、複数の電力会社の電気料金を比較することができます。

電気代の相場を調べることで、自分の電気代が相場と比べて高いかどうかを判断することができます。

電気代を安く抑えるおすすめの方法

エコキュートを導入する

エコキュートは、電気を使用してお湯を効率的に沸かす給湯機です。

従来の給湯機に比べて高い効率でお湯を沸かし、省エネ性能に優れています。

そのため、エコキュートの導入によって節電効果を実現できます。

 このコラムを見た人は
 こんなコラムも見ています 

エコキュートとは?使用するメリットやガス給湯器の違いについて解説!

太陽光発電システムを導入する

太陽光発電システムは、太陽光を利用して発電するシステムです。

太陽光発電システムによって自家消費できる電力が増えるため、電力会社から購入する電力量が減少します。

これにより、電力料金の削減効果が期待できます。

 このコラムを見た人は
 こんなコラムも見ています 

太陽光発電システムと蓄電池のメリット・デメリットは?後悔しないために

節約の成功事例3選

省エネ機器を導入して節電に成功した事例はたくさんあります。

ここでは、いくつかの具体的な事例をご紹介します。

月7千円ほど節約した事例

年間で12万円以上節約した事例

太陽光発電やエコキュートで大きく節電した事例

まとめ

電気代にお悩みの方は、省エネ機器の導入も検討してみてはいかがでしょうか。

株式会社サンフィールドでは、実際に導入を検討されているご家庭にお伺いして、月々の電気代やご家庭のライフスタイルをヒアリングし、ニーズに合わせたご家庭にとって最適な省エネ機器をご提案しています。

各メーカーの豊富な施工実績や、導入後の充実したアフターサービスもあり、長く安心してお使いいただける体制も整っております。

少しでもご興味があるご家庭はお気軽にサンフィールドまでお問合せ下さい。

電話からのお問い合わせ

0120-300-450

受付/10:00〜19:00

※土日祝も営業中

メールフォームからお問い合わせ

お問い合わせ

受付/24時間受付中

※お問い合わせ内容の確認、返信は営業時間中となります。

サンフィールドLINE公式アカウント

ご契約者様向け「修理依頼サービス」や、エコキュートや蓄電池にエラーコードが表示された場合の対処方法を掲載!ご契約をしていないお客様の修理や質問、ご相談もLINEから受け付けております。お気軽にご連絡ください!

LINEお友達登録