心豊かな生活を未来の子どもたちに繋げるため
未来の子どもたちが、心豊かな生活を送れるために、今何ができるか。全世界で問題となっている環境問題。異常気象、大気汚染、資源不足、生態系の破壊。私たちは、クリーンエネルギー商材を推奨する会社として、美しい地球を育て、人々が心豊かな生活を送れるように、子どもたちが笑っていられる環境を整えるためにをモットーに、全社員が同じ志を胸に、日々業務を行っています。
EMPLOYEE VOICE
RECRUIT
サンフィールドでは、現在以下の職種の募集を行っておりおます。採用に関してのご相談・ご質問などは、お電話またはホームページのお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。
雇用形態 | 正社員 |
業務内容 | 再生可能エネルギー商品のコンサルティング営業(BtoC) |
業務詳細 | お客様のご自宅へ伺い、再生可能エネルギー商品の説明をしていただきます。お客様たちから「ありがとう」をいただけるお仕事です。 |
求めてる人材 |
爽やかな挨拶・・・おはようございます 感謝の心・・・ありがとうございます 素直に反省する心・・・ごめんなさい を心から言える人 |
応募資格 |
学歴不問 33歳までの方(若年層の長期キャリア形成を図るため) 普通免許所持 社会人経験がある方歓迎 |
給与 | 会社規定による |
昇給・昇格 | 年2回 |
勤務地
東京オフィス
東京都中央区日本橋富沢町12-8 TWG日本橋イースト3階
札幌オフィス
北海道札幌市中央区南2条西1-1-2 21きのしたビル5階
アクセス |
東京オフィス 都営地下鉄 浅草線 /東日本橋駅「A4出口」より徒歩6分、都営新宿線/馬喰横山駅「A2出口」「A3出口」より徒歩3分、総武線/馬喰町駅「1番出口」より徒歩3分 札幌オフィス 札幌市営地下鉄/大通駅「34番出口」より徒歩3分(ビルに立体駐車場、近隣に青空駐車場があります。萬田記念病院という大きな病院の隣になります。) |
勤務時間 | 10:00〜19:00(休憩60分) |
休日休暇 | 完全週休2日制または完全週休3日制(選択制) |
福利厚生・ 待遇 | GW休暇/夏季休暇/年末年始休暇/慶弔休暇/有給休暇/評価制度/育児目的休暇制度/女性休暇/評価面談年2回/健康診断/社会保険完備/特別手当/産前産後休暇制度 |
会社支給 | PC貸与/携帯貸与(iPhone)/社用車貸与/交通費支給 |
雇用形態 | アルバイト、パート ※契約試用期間3ヶ月更新となります。試用期間中も条件に変動はありません。 |
業務内容 | コールセンター業務 |
業務詳細 | コールセンター業務になります。お渡ししたリストに架電していただき、光熱費削減無料シュミレーションのご案内をしていただきます。 |
求めてる人材 | 前向きに業務に取り組める方 基本的なPC操作ができる方 人とのコミュニケーションをとることが好きな方 |
応募資格 | 学歴不問 週4日以上勤務が可能な方 テレアポ経験がある方優遇 |
給与 | 時給1,200円〜2,500円 |
昇給・昇格 | インセンティブあり |
勤務地
東京オフィス
東京都中央区日本橋富沢町12-8 TWG日本橋イースト3階
アクセス | 東京オフィス 都営地下鉄浅草線/東日本橋駅「A4出口」より徒歩6分、都営新宿線/馬喰横山駅「A2出口」「A3出口」より徒歩3分、総武線/馬喰町駅「1番出口」より徒歩3分 |
勤務時間 | 10:00〜21:00の間のご希望の時間帯 |
休日休暇 | 応相談 |
福利厚生・ 待遇 | 髪型・服装自由 |
FLOW
面接日程、ご連絡状況により前後いたしますが、お問い合わせから内定まで約2週間前後が目安となります。正社員の場合は、面接が2〜3回を予定しております。その他ご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
書類選考
面接
内定
※正社員の場合は2〜3回を予定
OFFICE ATMOSPHERE
「馬喰横山駅」「東日本橋駅」「馬喰町駅」「小伝馬町駅」多くの路線、駅からアクセス可能。さらに各駅より徒歩5分圏内の好立地。いま流行りのデザイナーズオフィスでお洒落な空間になっています。各スペースに空調がついており、暑い日も寒い日も快適に過ごせます。個人ロッカーを設置していて、私物もロッカーで管理できます。
「ミーティングスペースでありがちな閉鎖空間ではなく、ガラス張りの開放感があるスペースになっています。営業会議、その他打ち合わせに使用しており、ここから新しいアイディアやサービスが生まれています。外からも打ち合わせの様子や和やかな雰囲気が伝わり、良い刺激を与えています。
営業、内勤、テレアポで島を分け、業務を行っています。内勤、アポのエリアのデスクはパーテーションで仕切られており、より集中して業務が行える空間になっています。営業は外出が多い、共有事項や意見交換が多いため、固定席は設けておりません。
入り口には体温測定の機械とアルコール消毒を置いて、しっかり対策を行なっております。東京オフィス同様、温かみのある家具やカラーを選び、オフィス全体の雰囲気を明るくしています。