【停電の備えは必須!】あったら便利なものと困ることを紹介
投稿日 2023年2月1日 最終更新日 2024年9月20日
近年、地震や台風などの災害が増えており、お住まいの地域が被災してしまうと停電してしまう可能性があります。
いつ起こるか分からない停電のために、どのような対策をおこなえば良いのでしょうか。
今回は、停電時に困ることや事前に備えておくべきことを紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
サンフィールドLINE公式アカウント
ご契約をしていないお客様の修理や質問、ご相談もLINEから受け付けております。ご登録は簡単!下記ボタンから30秒程度で無料でご利用いただけます!
目次
停電する原因
停電してしまっている原因はいくつかあります。状況を確認して適切な対応をしましょう。
家内での停電
ご自宅のみが停電している場合は、照明器具の故障やブレーカーが落ちていることが考えられます。
照明のみがつかない場合は、照明器具が故障していたり電球が切れていたりすることが考えられます。
その場合は新しいものへ交換してみてください。
ブレーカーが落ちている場合は、分電盤を確認して落ちているブレーカーを上げることで解消します。
周辺一帯の停電
ご自宅だけでなく周辺一帯も停電している場合には、災害によるトラブルや工事などにより停電している可能性があります。
工事の場合は事前に電力会社からお知らせのチラシなどが投函されています。
災害による停電の場合は、復旧までに時間を要する可能性があり、各電力会社HPから停電状況を確認できるのでチェックしてみましょう。
停電が起こると困ること
停電が起こった場合にどのようなことが困るのか知っておくと事前の対策が可能です。
冷蔵庫が使えなくなる
停電が起こると電化製品は使用できなくなり、もちろん冷蔵庫も例外ではありません。
停電が長期化してしまうと冷蔵庫内の食材が傷んでしまい、食べられなくなってしまいます。
冷暖房機が使えない
停電してしまうと、エアコンや電気ストーブなど電気を使用する冷暖房器具は使用できません。
夏場は冷房が使えないと熱中症になる危険性が高まります。
逆に、冬場に暖房が使用できない場合は免疫力が低下し体調を崩しやすくなります。
携帯の充電ができない
いつ解消されるか分からない停電の中、携帯電話の充電がいつまで持つのか不安になりますよね。
いつどこで被災するか分からないので、必要な情報を得るために携帯電話の充電を切らさないことが重要です。
照明器具を使えない
お住まいの地域一帯が停電してしまうと、夜間は本当に真っ暗になってしまいます。
そんな中、室内を移動するだけでも危なく、思わぬケガをしてしまう可能性もあります。
停電時に備えること
前述したことを踏まえて、あらかじめ備えておくべきことを紹介します。
懐中電灯を用意する
停電してしまうとご自宅だけでなくもちろん周辺地域も止まってしまいます。
特に夜間は真っ暗になってしまうので、懐中電灯があると安心です。
モバイルバッテリーやラジオなどが内蔵されている多機能タイプの懐中電灯もあるので、チェックしてみましょう。
蓄電池やV2Hシステムを使う
蓄電池やV2Hがあれば、日頃からためておいた電気を使用することができます。
また、ライフラインの中で復旧が早いのは電気といわれています。
オール電化住宅にしておけば、電気しか使用しないため災害時には強い住宅といえます。
モバイルバッテリーを持っておく
いつどこで被災するか分からないので、鞄に1つモバイルバッテリーを入れておきましょう。
モバイルバッテリーも大容量のものやソーラーパネルを搭載したものなどさまざまな種類があります。
もしもに備えて用意しておきましょう。
停電時に行うこと
被災し停電してしまった場合、二次災害が起こる可能性があります。
コンセントのプラグを抜く
停電が解消された際に起こる通電火災を防ぐため、電化製品の電源は切り、電源プラグをコンセントから抜いておきましょう。
回転器具や装置のプラグを止める
ハンドミキサーや電気ドリル、電動ノコギリなどを使用している際に停電した場合は、停電解消時の事故防止のため必ず電源プラグを抜いてください。
まとめ
もしもの時のために停電対策をしておくことに越したことはありません。
家庭内でできる停電対策とあわせて、太陽光発電や蓄電池を導入するのもひとつの手です。
株式会社サンフィールドでは、そういった災害時の備えとなる太陽光発電や蓄電池の取り扱いをおこなっています。
各メーカーの豊富な施工実績や、導入後の充実したアフターサービスもあり、安心してお使いいただける体制も整っております。
少しでも太陽光発電や蓄電池の導入にご興味があるご家庭は、お気軽にサンフィールドまでお問合せ下さい。
サンフィールドLINE公式アカウント
ご契約者様向け「修理依頼サービス」や、エコキュートや蓄電池にエラーコードが表示された場合の対処方法を掲載!ご契約をしていないお客様の修理や質問、ご相談もLINEから受け付けております。お気軽にご連絡ください!