サンフィールド エコキュートは災害時に活躍する! 停電や地震の時、どうすれば良い?

エコキュートは災害時に活躍する!停電や地震の時はどうすれば良い?

投稿日 2023年12月25日 最終更新日 2024年9月20日

エコキュートは災害時に役立つと言われています。

「いざ導入したのは良いけれど、災害時に本当に活躍するの?」

このように感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、停電や地震が起きた時具体的に、どうすれば良いのかという疑問にお答えします。

停電や地震の時こそ、あって良かった!と思えるように、使い方を覚えておきましょう。

\ 簡単!3分でお問い合わせ完了 /

エコキュートは災害時に活躍する!3つのメリットを解説!

地震や台風などの災害時にこそ活躍する、エコキュートのメリットを3つ解説していきます。

どんな風に役立つのか覚えておくことが、災害時の備えになります。

停電時にもお湯が出る

一つ目のメリットは、停電時にもお湯が出ることです。

停電時でも貯湯ユニットに貯めているお湯をお風呂のシャワーで利用したり、手洗い時に利用したりできます。

また、エコキュートでは大雨や洪水、防水など特定の警報・注意報を事前に選択・設定しておくことで、発令と同時に自動でお湯を沸かすことができるメーカーもあります。

機種によっては高温のお湯が出るときもあるので注意が必要

エコキュートの機種によっては、高温のお湯が出ることもあるので、注意が必要です。

特に、古いモデルのエコキュートを使用している場合は、耐熱容器を使用して、お湯の温度を確かめてから使用しましょう。

基本的にお風呂へのお湯はりはできない

停電時にもお湯が使用できるエコキュートですが、お風呂への湯はりはできません。

停電時にお風呂を使用する時は、シャワーや蛇口を使用しましょう。

ただし、集合住宅等のポンプで給水をしている場合は、断水時と同じようにお湯が使用できません。

断水時に非常用手水栓から生活用水を確保できる

二つ目のメリットは、断水時に非常用水栓から生活用水を確保できることです。

断水時にはトイレに水が供給されないため、水洗トイレの水が流せなくなります。

飲料水は普段から確保しているご家庭も少なくないですが、生活用水を蓄えておくのは、場所の確保も大変です。

エコキュートを導入するだけで普段と変わらない生活を送りながら非常用の生活用水の確保ができます。

加えて、温かいお湯も確保できることも嬉しいポイントです。

使える水はどのくらい?

使用できる水の量は、容量460Lの貯湯タンクのエコキュートの場合、4人家族で3~4日分確保できる程度です。

災害などで断水になった場合、水道が普及するまでの日数が3日程と言われています。

自宅にエコキュートがあるだけで常に水の確保ができるので、心強いですね。

非常用水栓の使用方法はあらかじめ覚えておく、取扱説明書は取り出しやすい場所に備えておくと、災害時でも慌てずに行動できます。

タンク内のお湯は飲める?

タンク内のお湯を飲むことは、推奨されていません。

水道水は、一度沸かすとカルキなどの殺菌成分が薄れてしまうと言われています。

また、タンク内は真空になっており、滅菌状態ですが、長期間の使用で微細なゴミや水垢などがタンク内に溜まっている可能性もあります。

各メーカーの非常用取水栓の使い方リンクを掲載致します。】

参考:パナソニックHP「非常用取水栓の使い方」

参考:三菱HP「非常用取水栓の使い方」

参考:東芝エコキュート取扱説明書「非常用水栓の使い方」

参考:コロナHP「非常用水栓の使い方」

参考:ダイキンHP「非常用水栓の使い方」

参考:日立エコキュート取扱説明書「非常用取水栓の使い方」

参考:長府HP「非常用取水栓の使い方」

耐震対策で地震や台風でも倒れにくい

三つ目のメリットは、耐震対策が施されており、地震や台風でも倒れにくいことです。

エコキュートは本体だけで約60Kg~90kg、満水時には400kg~600kgの重量があり、転倒してしまうことがあれば、重大な事故に繋がりかねません。

実際に、平成23年3月11日に発生した東日本大震災での被害状況から、給湯設備の転倒防止のための技術基準改正が国土交通省によって行われています。(平成24年 国土交通省告示 第1447号)

この改正により、設置場所や重さによってアンカーボルトの本数や、種類まで明確に定められ、風圧、土圧、水圧、地震の衝撃を受けても、安全に支障のない工事を約束されています。

参考:国土交通省「改正 平成二四年一二月一二日国土交通省告示第一四四七号」

仮に災害で故障した場合は火災保険が使えるケースも多い

エコキュートは多くの場合、火災保険の「建物」契約で保証対象となっています。

火災保険が使えるケースとして、「火災による損害」、「落雷による過電流が原因の故障」、「飛来物によるエコキュートの損害」、「盗難」等、があります。

一方で、近年増加傾向にある水害に対する補償は、火災保険の「水災保証契約」がなければ保証対象外となってしまうため注意が必要です。

ご自身が加入している火災保険が、エコキュートを対象としているか、どういった場合に保証対象外となるのか、保険会社に確認しておきましょう。

各メーカー別!災害時に役立つ機能・強みを紹介

ここからは、各メーカー別に、地震や台風等の災害時に役立つ機能と強みをご紹介していきます。

使用しているエコキュートの機種が備えている機能を予め確認しておきましょう。

また、これから導入される方も、備えておきたい機能を搭載しているエコキュートがどの機種なのか把握しておくと、エコキュート選びの際の基準になります。

【パナソニック】エコキュート専用アプリ「スマホでおふろ」

パナソニックのエコキュートには「スマホでおふろ」という専用アプリがあります。

災害時に役立つポイントは、あらかじめ選んだ警報や注意報が発令されると、エコキュートが自動でたっぷりのお湯を沸き上げてくれることです。

ただし、気象情報に連動しているため、昼間の電気代が高い時間帯にも沸かすことがあるため、理解しておきましょう。

警報や注意報が解除されると、全量沸き上げもOFFになります。

参考:パナソニックHP「非常時に出来ること」

【ダイキン】震度7にも耐える耐震構造

ダイキンのエコキュートは、震度7相当に耐え得る耐震構造になっています。

タンクの支持部と脚部の補強で本体の揺れを低減し、転倒防止金具と補強プレート付の脚部化粧カバーの設置で、強度がさらにアップする仕組みです。

参考:ダイキンHP「エコキュートで災害に備える」

【三菱】2つのボタンを押すだけで、断水時生活用水の確保

三菱のエコキュートは、二つのボタンを押すだけで、断水時の生活用水が確保できる仕組みになっています。

一つ目が、「満タン沸き増し」ボタンです。

お湯が不足しないように、設定した当日は解除されるまで何度もタンク全体を沸き増しします。

夜間の時間帯になると自動で解除されます。

二つ目は、浴槽に水をためるボタン操作です。

温度の下げるボタン(▼)とふろ自動ボタンを同時に押すと、浴槽内に水による湯はりを行います。

エコキュートが災害時に役に立った!実際の声を紹介

ここからは、実際に災害が起きた時、エコキュートがどのように役にたったかを、口コミを解説しながらご紹介します。

災害時の実際の声

10年動いてくれた #ダイキン工業 さんの #エコキュート の交換です。 2011年、地震の停電でも非常給水で温かいお湯を出してくれました。 2014年、大雪の落雪でパネルが大きく凹んでもタフにお湯をつくってくれました。 2019年、強力台風で断水してもお湯を出してくれました。 いつもお湯をありがとう😂
引用:https://x.com/BLUEDESTINY3/status/1276692721906749443?s=20

こちらは約10年間で3度も、災害時の助けになったことが分かります。

寒い地域に住んでいる場合、災害時に温かいお湯が確保できるだけで心強いですね。

台風災害時の実際の声

台風で停電。5時間以上経過。双子は熱出てるのに最悪。
ウォーターサーバー使えなくてミルクもつくれない。
お湯だけもらってきた。クーラーも扇風機も使えないから暑い。電気って大事。
でもエコキュートでシャワーは浴びれた。
はやく復旧してくれー!!!
引用:https://x.com/s_nash_13/status/1036950286038790144?s=20

こちらは、停電で5時間以上電気が使えない環境で、シャワーだけは浴びることができています。

エコキュートは、タンクにお湯を貯める仕組みになっているため、タンク内のお湯が残っている限り、蛇口から温かいお湯が出ます。

ただし、沸き増しすることはできないため、停電が長引きそうな場合はタンク内のお湯の残量を確認しながら使用した方が良いです。

断水時の実際の声

新築で初の断水状態😭😭 まさかエコキュートのタンクにある水がこんな時に役立つとは🙇
やはり普段から災害の準備しておかないとですね…
引用:https://x.com/tos_volley/status/1664852000478035969?s=20

こちらの口コミにもある通り、災害への備えは大切です。

エコキュートを設置するだけで、災害時の水の貯えができます。

停電時の実際の声

使っている給湯器は、パナソニックのエコキュートで停電していても設定していた温度でお湯が出て助かりました。
停電ですから諦めていたのに・・・本当にありがたかったです。
引用:https://x.com/takabon5596/status/1415430719644393474?s=20

停電時にも、設定温度でお湯が使用できた口コミです。

エコキュートは電気で動いていると思われがちで、停電すると使用できないと勘違いされやすいですが、停電時にこそ真価を発揮するということがよく分かります。

まとめ

今回は、エコキュートは災害時に活躍する!4つのメリットを解説、各メーカー別!災害時に役立つ機能・強みを紹介、エコキュートが災害時に役に立った!実際の声を紹介と、4つのテーマに分けてエコキュートの災害時の活用法について解説していきました。
 
エコキュートを設置するだけで、災害時の備えになるという事がよく分かったと思います。
普段とは違う操作が必要なこともあるため、非常用水栓の使い方やボタン操作の方法等をあらかじめ覚えておきましょう。
株式会社サンフィールドでは、ご家庭の使用状況に合わせたエコキュートのご提案をしています。
興味のある方や、導入を検討されている方は、ぜひお気軽にご連絡ください!

太陽光発電設備や蓄電池、エコキュートをなるべく安く導入したいと考え、 補助金を活用しようとお考えの方は多いのではないでしょうか。

  • 補助金を活用したいが申請方法が複雑でよくわからない。
  • 補助金申請を代行してくれる会社が中々見つからない。
  • そもそも補助金を利用できるのかがわからない。

このような方は、ぜひサンフィールドまでご相談ください。

サンフィールドでは、お客様の代わりに補助金申請の代行を行っており、手間なくスムーズに補助金を利用できます。

また、どのメーカーの製品のお見積りにも対応できるので、各メーカーの価格比較も簡単に行うことができます。

現在、まだご検討中の場合も、なるべく安く導入したいと
お考えの方は、ぜひ一度下記よりご相談ください。

補助金申請/お見積りに対応!

まずは無料で相談してみる

受付/24時間受付中

※お問い合わせ内容の確認、返信は営業時間中となります。

この記事を誰かにシェアする

電話からのお問い合わせ

0120-300-450

受付/10:00〜19:00

※土日祝も営業中

メールフォームからお問い合わせ

お問い合わせ

受付/24時間受付中

※お問い合わせ内容の確認、返信は営業時間中となります。

サンフィールドLINE公式アカウント

ご契約者様向け「修理依頼サービス」や、エコキュートや蓄電池にエラーコードが表示された場合の対処方法を掲載!ご契約をしていないお客様の修理や質問、ご相談もLINEから受け付けております。お気軽にご連絡ください!

LINEお友達登録